スポンサーリンク
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
どうしても合わない人がいる、、嫌いな人がどこか自分と関わらない遠くに行ってくれたらいいのに、、。
あまり人のことは嫌いたくなくても、どうしても苦手な人っていますよね。
今回はそんなどうしても嫌な人間関係を断ちたい時のおまじないをご紹介します。
スポンサーリンク
嫌いな人との縁を断ち切るおまじない
嫌な人間関係を断ちたいという時は、線と線をクロスさせることによって縁を断ち切るというおまじないがあります。
【用意するもの】
・白い正方形の紙
・白い封筒、もしくは白い紙
・箸、もしくは鉛筆
【やり方】
1、まず白い正方形の紙に、下図のように正方形を重ねるようにして書きます。

2、次に四方の正方形の間に、それぞれ『天運受』『地運感』『朋友来』『悪縁去』と書き込みます。
3、書き終えたら、その紙の上で箸、もしくは鉛筆を折って2つにします。(この時に嫌いな人のことを思い浮かべながら行います)
4、それを終えたらこの紙を白い紙に包んで封をするか、白い封筒に入れ封をします。
5、最後に包んだものを北の方角に飾りましょう。
これで徐々にあなたと嫌いな人との縁は断ち切れるはずです。
折ったものはどのように処分しても構いません。
スポンサーリンク