スピリチュアル

縁切り神社は危険だから行ってはいけない?代償があるって本当?

縁切り神社は危険だから行ってはいけない?代償があるって本当?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今まで数十年抱えていた悩みトラウマたった10分で解消される実演動画&セミナーを公開中! 今だけ無料LINE登録で豪華4つの特典ももらえる!

>>西澤先生の公式LINEを登録して無料特典を受け取る

門外不出の潜在意識のブロックを外す実践動画やノウハウを公開! 今まであなたの悩みが解決しなかっ真の原因を解明しませんか?

LINE登録して特典をゲットする

あなたには、縁切りしたい人はいますか?

しつこい元恋人や、嫌がらせをする同僚や上司、ややこしいママ友や友達…。

誰だって1人くらいはいらっしゃいますよね。

今回のテーマは縁切り神社です。

でも、縁切り神社に行ってはいけないと言われる噂、行くと危険や代償を払わなければいけないという噂があるのも事実。

その真相についても一緒に解説していくので、縁切り神社に興味のある方は読んでいってくださいね^^

縁切り神社の効果とは

縁切り神社とは、お祀りされている神様が悪縁を断ち切る力を持っており、人々が縁切りを祈願しに行く神社のことです。

冒頭に書いた通り、

  • しつこく復縁を迫る元恋人
  • 嫌がらせをする同僚や上司
  • ややこしいママ友や友達

の他、

  • ギャンブル
  • タバコや酒などの悪習慣
  • 病気

といった人以外の断ち切りたいものにも効果があると言われています。

他にも、ブラック企業との縁を断ち切りたいと願う方もいらっしゃり、色々な悩みを抱えた人が参拝しています。

こちらもおすすめ▽
人との縁が切れる時のスピリチュアルな意味は?切れた合図はある?>>

縁切り神社に行ってはいけないと言われる理由5つ

ここでは、縁切り神社に行ってはいけない理由とその真相を詳しく解説しちゃいます。

まずはざっくりと体験談や噂をまとめてみたので、一緒にみていきましょう。

その1、マイナスの気が集まりやすいから

例:縁切り神社に行ってから運が悪くなった気がする。

例:縁切り神社で気分がや体調が悪くなった。

その2、同行者との縁が切れてしまうことがある

例:せっかく縁切り祈願について行ってくれた人と仲が悪くなった。

例:環境が変わってしまい、同行者と連絡が疎遠になった。

その3、神の怒りを買うことがある

例:縁切り神社に行ってから高熱でうなされた。

例:縁切り神社でお願いしてから事故にあった。

その4、思わぬ縁切りの結果となる

例:タバコをやめたいとお願いしたら、病気になってやめざるを得なくなった。

例:働きたくないとお願いしたら、大学を留年することになった。

その5、自分に代償が返ってくる

例:嫌いな人がうまくいかないように縁切りをお願いしたら、自分も辛い目にあった。

例:とにかくその人が嫌いで、こうなったらいいなと縁切りをお願いしたら自分の方が不幸になった。

どれをみてもなんだか怖そうですよね…。

でも、どの理由や噂にも根拠はあるのです。

縁切り神社は、参拝のマナーと気持ちを正しく持っていれば決して怖いものではありません。


自分に返ってくる?代償があるって本当?

縁切り神社にお参りしたら、自分に返ってくる・代償があるといわれる理由は、簡単にいうと

  1. 他人の不幸を呪った
  2. 自分の努力を怠って神頼みしている
  3. 冷やかしなどで罰当たりなお参りをした

の3つです。

人の不幸を呪うという行動は、そもそもが良くない行動です。

自分の運気も下げてしまいますし、平等な采配をしてくださる神様も、そのような人間の気持ちには応えられません。

また、相手や周囲にも無意識にその敵意は伝わってしまいます。

誰かに知らないうちにやり返されているということも考えられるのです。

そして、自分が努力をせず神頼みをするという行為も悪運を断ち切ることに繋がりません。

縁切り神社は、あくまであなたの頑張りに力を貸してくださるものなのです。

さらに、罰当たりなお参りは、前述した通り縁切り神社ではなくとも起こるものです。

丁寧なお参りこそが、悪運を断つための力を神様が貸してくださり、良縁を結び、運を呼び込むことにつながるのです。

そこで、最後に正しいお参りの作法についてご紹介いたします。

簡単なのでぜひ縁切り神社にお参りされる方は実践してくださいね。

縁切り神社参拝のための留意点

  • 人を不幸にするような縁切りは望まない
  • 集中して参拝できるようになるべく1人で行く
  • 普段着で良いが、落ち着いた服装で参拝する
  • お賽銭や形代(かたしろ)などを購入するため、細かいお金も準備しておくと良い

縁切り神社参拝のためのお参りの作法

1.鳥居の前で一礼してからくぐる

鳥居は神様にとって門や玄関となるもの。

鳥居が複数あれば、その度に一礼することがマナーです。

2.参道は真ん中を歩かず、端を歩く。

鳥居をくぐり、境内まで続く道を参道と言います。

参道の真ん中は神様が歩くところですので、端を歩くようにしましょう。

ちなみに、玉砂利が敷かれている参道は、体を清める意味という意味があるのでその上を歩きましょう。

3.手水舎で口と手を清める。

右手でひしゃくを手に取り水を汲み、左手を清め、その次に右手を清めます。

ひしゃくをまた右手に持ち、左手に水を注ぎ、その左手の水で口を清めましょう。

最後はひしゃくに水が残った状態でひしゃくを立て、持ち手の部分も清めます。

4.一番最初にお参りするのは、主祭神が優先。

複数の神様がお祀りされているところは、必ず主祭神からお参りすることがマナーです。

5.お賽銭を入れ、鈴や銅鑼を鳴らす

お賽銭は差し出すものなので投げ込まずに丁寧に入れましょう。

その後、鈴や銅鑼を鳴らしましょう。

6.姿勢を正して腰を90度に折って2回お辞儀をし、胸の前で手を合わせて右手だけを少し下にずらし、2回柏手を打つ。

どうだったっけ?とならないように、一度お家で練習してみるといいですね。

7.今度は左右の手をピッタリ合わせて合掌し、最後にもう一度腰を90度に曲げてお辞儀をする。

基本的に神社は二拝二拍手一拝とされていますが、二拍手ではなく四拍手となっている神社もあります。

お参りする縁切り神社の参拝方法を調べておくことも大切です。

8.帰るときは、鳥居をくぐった後も神社に向かって一礼して去ること。

最後にお参りさせていただいた神様に一礼して帰りましょう。

まとめ

縁切りと聞くとなんだか物騒な、ネガティブでマイナスなイメージがありますが、そうではありません。

縁切り神社とは、悪縁を断ち切って良縁へと繋げる力を貸してくれる神社なのです。

他人を呪わず、努力を怠らず、清廉な気持ちで参拝することが大切です。

どうしても縁切りしたいものがあるという人はぜひお参りしてみてくださいね^^

皆様に良縁がやってくるようにお祈りしています。

ABOUT ME
Sara
前世では魔法使いをしていました。 このサイトではエンジェルナンバーの意味やおまじない、カード占いなども掲載しています。noteでは引き寄せや念についてなども書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA